root

考察

商材系インフルエンサーの一貫性の無さを考察する。

こんにちは、Workaholicです。 今回は商材系インフルエンサーのSNSの発言(主にTwitter)における一貫性の無さについて考察をしたいと思います。 経緯 商材系インフルエンサーをウォッチする中で常々思っていた事...
ITエンジニア

「SIerはただの調整人間だろ?」について少し語る。

こんにちは、Workaholicです。 今回はSIerに対してよく「SIerはただの調整人間だろ?」というような意見がありますので、私の観測範囲でのSIerの業務にについて語ってみたいと思います。 ※私は某日系のSIerに勤め...
ITエンジニア

プログラミングスクールが不要な事を確信した話

こんにちは、Workaholicです。 最近仕事が忙しくブログ更新が出来ていませんでした・・・すいません。その間に面白いネタが溜まってきたので、今回は「プログラミングスクール不要論」について書きたいと思います。 プログラミング...
考察

情報商材屋アンチのアンチの出現!何者か考察する。

こんにちは、Workaholicです。 情報商材屋アンチのアンチが出現したので備忘録的に記事を書いておきます。 誰? 情報は少ない 最近出来たばかりのアカウントである事と、ツイート数が少ない(最近は何も...
Uncategorized

「情報商材で儲けられない人向けの情報商材」は何を意味するのか

こんにちは、Workaholicです。 最近の傾向と言いますか、情報商材で取り扱われる内容にある要素を含むものが増えたと感じております。その要素とは「情報商材で儲けられない人向け」という概念です。今までは「これさえあれば君も儲けられ...
考察

【考察】怪しいアカウントの一斉凍結は一体何だったのか

こんにちは、Workaholicです。 昨日(2022/5/25)に、普段から私がウォッチしている商材屋、またそれに準ずるアカウント達の一斉凍結が行われました。現在は残念ながら殆どのアカウントが復帰していますが、まだ凍結をされている...
考察

【悲報】情報商材屋が既にレッドオーシャンな件

こんにちは、Workaholicです。 情報商材屋を追っているうちに面白い物を見つけたので紹介をしたいと思います。みなさんは「Brain」をご存じでしょうか?「知識共有プラットフォーム」を掲げるWebサイトです。記事を紹介すれば紹介...
考察

【近況】また商材系インフルエンサーから避けられてる件

こんにちは、Workaholicです。 前にも似たような記事を書きましたが最近はより酷くなりましたのでその紹介と、現状の自身の活動方針について改めて説明をしたいと思います。 ブロックされる生活 最近は自分で商材系インフル...
考察

「経験5年、年収300万の人材」発言についての考察

こんにちは、workaholicです。 今回も面白いツイートを見かけたので考察をしたいと思います。 火元 考察 まずこの発言を見て破壊力強めだな~と思いました。というともスキルの違いがあれどエンジニアの5年...
ITエンジニア

機械学習を用いて商材屋アカウントを判定する(画像判定編)

こんにちは、Workaholicです。 GWの自由研究として商材屋アカウント判定をするシステムを構築しました。とりあえず実装が出来ましたので、概要の説明と今後の展開について書き留めておきます。 経緯 開発の理由ですが、単...
タイトルとURLをコピーしました