「SIerはただの調整人間だろ?」について少し語る。

ITエンジニア

こんにちは、Workaholicです。

今回はSIerに対してよく「SIerはただの調整人間だろ?」というような意見がありますので、私の観測範囲でのSIerの業務にについて語ってみたいと思います。

※私は某日系のSIerに勤めています。普段は採用だったり教育関連もやっていますが複数のプロジェクトに出向いて若手の業務支援を行う事もあります。

SIerただの調整人間、技術は不要!?

インターネット上ではSIerについては以下のようなことが言われています。

「あいつらは調整をしているだけの人」

「技術的な事は何も知らないくせに偉そうだ」

「所詮JTCの人間、特定分野事しか出来ない」

などなど・・・ほかにも色々言われていますが代表的なところはこんなところでしょう。
では実際にこれらの事が正しいのか間違っているのか、私の意見で語っていきたいと思います。

あいつらは調整をしているだけの人

確かにお客様と下請けの間に立って調整は必要です。お話をしているだけと捉えられていますが、それだけで成り立つわけはありません

当然調整をすると言っても、業務内容を理解していなければ提案も指示をすることが出来ませんし、調整と行うということはコミュニケーションスキル、マネジメントスキル、設計思想、ITスキルを有していなければ適切な指示を出すことは困難でしょう。

「調整するだけ」と、言葉は一つですがこの言葉に集約されている事の範囲はとても膨大なのです。

技術的な事は何も知らないくせに偉そうだ

中には技術的なスキルが事が追い付いていない人もいるのかもしれません。
しかしそれらの事は不要とは思っていませんし、むしろなければ実現可能な営業、企画、要件定義、設計、レビューも実施することは出来ないでしょう。「良く分からないけど下に押し付ければ何とかなる」と思っているような人間がいるとすればそれは誤った考えです。必ずそのようなプロジェクトは破綻します。

コミュニケーションやマネジメントを行う上でもITスキルが無ければ円滑な管理を行う事は困難ですからね。上から「良く分からんけど上手くやっておいて」と言われて士気の上がる人間がいたらそれはドMです。

どうしてもITエンジニアにはコーディング寄りの知識が無ければITエンジニアとして認めないという思想を持った方がいるのですが、前項でも述べたようにITエンジニアに必要なスキルはコーディング寄りの知識だけではありません。

所詮JTCの人間、特定分野の事しか出来ない

確かに上流の工程をメインで行っていれば下流の経験はありませんし「特定分野しか出来ない」という事は当たりでしょう。しかし逆に下流の工程がメインであれば上流の経験は無いとも言えます。
すべてのITエンジニアが全ての工程をやる事自体がそもそも業務上は困難なので、これのツッコミはあまり意味が無いものです。

そもそもITエンジニアは特定分野の事しか出来ない人の集まりです。
全ての事について知識が深い人がいたとしても、実務経験自体はそう広いとは言い難いです。

多種多様な知識を持った人たちが集まる事で一つのプロジェクトが回っているのです

最後に

恐らくこれからもSIerの人間は色々と文句を言われる対象になると思います。
階層構造である以上、下から上に対して不満が出てくるのは当然と言えば当然ですね。

しかし誤った認識のまま嫌いにはなってほしくはありません。
SIerの人間も全く努力をしてないわけではありませんし、好きで難しい課題を出しているわけではありません。あまり内部で啀み合わず仕事をしていきましょう。

くコ:彡

(Visited 1,377 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました