プログラミングで論理的思考は鍛えられないと思う件

考察

こんにちはWorkaholicです。

少し前から気になっていた件がありましてツイートを行った所、少し反響がありましたので私なりの考察をまとめたいと思います。

主張

考察

最近は「論理的思考」となる言葉が様々な場面で見受けられます。
子供の教育の現場から、大人の研修にまで登場・・・特にここ最近は顕著にみられるようになったと思います。

そしてこれらの事に共通して「プログラミングで論理的思考を鍛える」とう言葉が高い頻度で出現します。(特に子供が多いかも)確かにプログラミング自体には論理的に考える思考は必要になります。しかしプログラミングを学習したから論理的思考が鍛えられるとは思っていません。

以下にその理由を述べていきます。

範囲が広すぎる

まず「論理的思考」と言う言葉の幅が広すぎると考えています。

プログラミングで学ぶことはあくまでも”プログラミング”であり一般的な論理的思考ではありません。
プログラミングを組み立てる上での論理的思考は鍛えられるかもしれませんが、それはプログラミング特有のモノであり、プログラミング以外の論理的思考が求めらる場面でその能力が発揮できるでしょうか?

例えばプレゼンテーションを行うなど、私の経験上プレゼンテーションにはプレゼンテーションとしての論理的思考が必要です。つまりは「各種の論理的思考が必要になる」と考えています。

つまり「何か1つで論理的思考を鍛えればすべて事に応用できる」という事は難しいと言えるでしょう。論理的思考はそこまで汎用的なモノではなく、あくまでもその分野に沿ったスキルの一部と考えております。

論理的思考の生まれ元

昨今言われる「論理的思考を鍛える」と言う言葉は商業的な宣伝文句でしかないと考えています。
前項でも述べたように1つの事で論理的思考を鍛えたところで全ての事に応用できるようになるとは考えておりません。

そもそも論理的思考(Logical thinking)は英語圏では一般的な用語ではなく、日本の経営コンサルティング業界の「業界用語」と言われております。これらが指す「論理的思考」は学問的には何ら関係がありません。

その為「プログラミングを鍛えれば論理的思考が鍛えられる。論理的思考が鍛えられれば何でも応用できる」と言う主張自体には何ら根拠は存在していないのです。

最後に

以上を踏まえて「論理的思考を学ぶ」などの大まかな発想は危険だと考えています。
1つ学べば汎用的に何でも使えるようになるという言葉には注意が必要です。

何か学びたいと思うのではあればそのゴールまでの道筋を立てて学ぶのが一番です。
楽をせずに過去の成功例を参考に学ぶことをオススメします。

くコ:彡

(Visited 372 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました