root

考察

【SIer】詳細設計書とエビデンス不要論について語る。

こんにちは、Workaholicです。 SIerに向けて大変面白い意見を発されている方を見つけたので個人的な経験を踏まえて語りたいと思います。※この意見は自称元SIer出身、現職Webエンジニアの方の発言とのことです。 ...
考察

【学生向け】新卒カードを捨てプログラミングスクールやサロンに傾倒し失うモノ

こんにちはWorkaholicです。 ※今回は学生さん向けの記事となります。 数年前にITエンジニアは誰でも簡単に高年収を狙えると言われていた時代がありました。今でも似たような事は聞きますが、昔の方がより誇張されていたかな?※...
考察

仕事に私物PC使う危険性、山本けい氏のケースを考える。

こんにちは、Workaholicです。 セキュリティのお話については黙ってられないので注意喚起的な意味を含めて記事を書きます。 経緯 交野市長 山本けい(@keiyamamoto0312)氏のツイート内容です。※現在この...
ITエンジニア

プログラミングスクールを卒業しても手取り15万の地獄

こんにちは、Workaholicです。 また地獄のようなツイートを見つけたので記録として残しておきます。 彼は(※性別は分からなかったので仮に彼と称します。)手取り15万という事なので月収は20万円程度、年収2...
考察

「ITエンジニアに採用されたと思ったらコールセンター送り」は事実だった。

こんにちは、Workaholicです。 某有名転職サイトの方から闇が深い話を聞けたので共有します。 未経験採用と言う深淵 私は自社にて採用活動も兼務しています。その為、採用活動に関して転職サイトの方とやり取り...
考察

プログラミングで論理的思考は鍛えられないと思う件

こんにちはWorkaholicです。少し前から気になっていた件がありましてツイートを行った所、少し反響がありましたので私なりの考察をまとめたいと思います。 主張 考察 最近は「論理的思考」となる言葉が様々な場...
考察

ビジネス系インフルエンサーの苦境の考察する。

こんにちは、Workaholicです。 最近ビジネス系インフルエンサーの界隈で今までとは違う動きがありましたので考察を行いたいと思います。ビジネス系インフルエンサーにつきましては特定の個人に関する発言はしませんが「その界隈では有名」...
ITエンジニア

【ITエンジニア】独学でフリーランスと名乗る事はアリかナシか

こんにちは、Workaholicです。 「最近だからこのような発言が出てきたのかな?」と思うようなツイートを見つけたので私なりの意見を述べていきたいと思います。 元ツイ 内容としては、独学のみで技術を見つけた...
ITエンジニア

「実務で求められる知識>学校や研修で習う知識」の話

こんにちは、Workaholicです。 Twitterでつぶやいた内容に関して少し反響がありました。賛否色々な意見も頂きましたが、誤解が無いように少し解説をしておきたいと思います。 実務で必要な知識が多い理由 ...
ITエンジニア

2倍働けば給与も2倍!!案件の掛け持ちを勧める人が増えた来た件

こんにちは、Workaholicです。 最近の流れ(?)ITエンジニアの案件の複数掛け持ちしよう!と言う話を良く見聞きします。インフルエンサーが述べているパターンや、大手のフリーランス案件紹介サイトも同様に「案件掛け持ち」を勧めてい...
タイトルとURLをコピーしました