こんにちは、Workaholicです。
この記事は就活生・未経験転職者を対象とした記事です。英語スキルの必要性について記載をしています。Workaholicは日系SIer企業に勤めていますで基本的には日系企業前提で述べていきます。
・結論
結論としては「たいして求められない」です。SEの仕事の中で英語力が全く必要ないという事はありませんが、日常的に英語を話す機会があるわけではないですし、海外駐在員や海外取引担当など、英語が話せる人材が必要であればそもそも英語を話せる事を応募条件として募集をかけます。これは英語に限らずその他、外国語にも言えます。
SEの仕事内容としては殆どの場合は英語ソフトウェア系の製品の扱いや、ドキュメントが英語など、リーディングと中心とした英語力が求められることになりますが、英語しかドキュメントが無いケースという事も稀です。
「外資系企業」であればある程度の英語力は求められます。(中には全然求められないケースもありますし、求めるレベルも異なります。)英語力に自信がない場合には事前に入りたい企業の募集要項を確認するようにしましょう。
・どの程度の英語力を求められるのか?
これを定量的に示すことは難しいのですが、TOEIC500~以上のレベルがあればそこまで苦に感じることはないと思います。恥ずかしながら自身もSEとして働き始めた際の英語力はTOEIC500点そこそこで、当然話すこともできませんでした。単語を調べながらでドキュメント類の読み進めが出来るレベルでしたが、逆に言えばそれさえ出来てしまえば問題はありません。
技術的な問題について検索で調べたいときに日本語ページだと情報量が少ないというケースは往々にしてあるのですが、そのような場合でも必要な英単語さえ理解していれば必要な情報を得ることに困ったことはほぼありません。これは英語力というより調べる能力があればカバーできます。
・TOEICスコアはアピールポイントになるか?
就活の際にTOEICのスコアをアピールポイントにする事は今も昔も変わらないと思います。しかしながら最近の就活生を見て思うことは そもそも英語が出来る(喋れる)人が多いという事です。外語大にいた、趣味、留学生だった。理由はそれぞれですが、英語をできる人材を求めた採用枠でなくても、英語ができる人材が多くなってきている事をここ最近は感じています。
そうなるとTOEICスコアを書くことはアピールポイントになりえるのか?という事が疑問としてあると思いますが、正直採用の決定打になるほど強くはありません。別記事でも記載していますが新卒の場合はコミュニケーション能力重視で採用を行っている場合が殆どです。
SEになりたい志望動機として英語力をアピールされても本当にあなたはSEになりたい?他にアピールすることがないからとりあえずしているだけ?と思われてしまいます。英語力を志望動機につなげられないのであればアピールポイントにするのはやめておきましょう。
・最後に
ここまで英語力はそこまで必要ないと説明をしてきてしまいましたが、SEの仕事の中で英語に触れる機会はゼロではありません。必ずどこかで触れる機会は出てきます。その時の為にも自己研鑽の一環として英語力を鍛える努力は無駄にならないはずです。
人によっては最新技術を追い求めたい(殆どドキュメントが英語しかない)、外資系企業に就職したい・・・など、今後のキャリアアップのためにも英語を必要とする場面もありますので、筆者としては余裕があれば英語学習を行うことを推奨しています。
ただTOEICのスコア等の英語力だけをメインのアピールポイントにすることはなるべく避けた方がよいという事だけ覚えておいてください
コメント