こんにちは、Workaholicです。
今回はOracle Database 21cのデータベースの作成との作成を行います。
DBCA(Oracle Database Configuration Assistant)を使用したGUIベースの解説となります。
前回のインストール手順からの続きとなります。
・データベースの作成
DBCAを起動します。
※dbcaの格納パスは各自のインストール位置によって異なります。
# su - oracle
$ DISPLAY=:0.0; export DISPLAY
$ cd /u01/app/oracle/product/21.3.0/dbhome_1/bin
$ ./dbca
DBCAが起動したら「データベースの作成」を選択し「次へ」をクリックします。

「標準構成」を選択し「グローバル・データベース名」と「プラガブル・データベース」を「管理者パスワード」を入力して「次へ」をクリックします。

入力内容に誤りが無ければ「終了」をクリックします。

データベースの作成が完了したら「閉じる」をクリックします。

・データベース作成確認
・環境変数設定
「.bash_profile」に環境変数設定を記載し、反映させます。
# vi ~/.bash_profile
export ORACLE_BASE=/u01/app/oracle
export ORACLE_HOME=/u01/app/oracle/product/21.3.0/dbhome_1
export PATH=$PATH:$ORACLE_HOME/bin
#srouce ~/.bash_profile
・sqlplusでログイン
インストール時に指定したグローバル・データベース名を「ORACLE_SID」変数に設定し
「sqlplus」でログインします。※「.bash_profile 」に「export ORACLE_SID=ORACLE21」を入れても構いません。
$ export ORACLE_SID=ORACLE21
$ sqlplus / as sysdba
SQL*Plus: Release 21.0.0.0.0 - Production on Tue Oct 5 01:56:56 2021
Version 21.3.0.0.0
Copyright (c) 1982, 2021, Oracle. All rights reserved.
Connected to:
Oracle Database 21c Enterprise Edition Release 21.0.0.0.0 - Production
Version 21.3.0.0.0
SQL>
・インストール内容確認
以下select文を実行し、インストールしたデータベースのバージョンと、現在のインスタンスネームを確認します。
SQL> select BANNER from v$version;
BANNER
--------------------------------------------------------------------------------
Oracle Database 21c Enterprise Edition Release 21.0.0.0.0 - Production
SQL> select instance_name from v$instance;
INSTANCE_NAME
----------------
ORACLE21
SQL>
・最後に
数分ここまではサクッと作業が出来ると思います。
次回はバックアップ・リストアについて解説を行いたいと思います。
(Visited 4,343 times, 1 visits today)
コメント