"076:大切な事を伝えます"
・大切なことを伝えます。この発言に意味はありません。
 宣伝や豆知識系とセットで使用される。

・使用例
 大切な事を伝えます~<言いたい事>

"077:単刀直入に言います"
・情報商材屋にまっすぐな発言はない
 いつも単刀直入に言ってほしい
 宣伝や豆知識系とセットで使用される。

・使用例
 単刀直入に言います~<宣伝、豆知識系>

"078:超重要なことなんですが"
・情報商材屋の発言に超どころか普通に重要なことはない
 宣伝や豆知識系とセットで使用される。

・使用例
 超重要なことなんですが~<宣伝、豆知識系>

"079:超有料級です"
・無料で配布する情報商材を価値があるように見せかける際に使用する。
 そもそも情報商材屋が語る有料級なモノに価値なんてありませんがね

・使用例
 超有料級です~<宣伝>
"080:本当に悔しい"
・自分の発言が皆に伝わっていない、あるいは皆が騙されていることを憂う場合に使用される。
 ただ騙す側がよく使う言葉である。

・使用例
本当に悔しい~<宣伝文句>

"081:僕をフォローするメリットは"
・そのままの意味
 ただテンプレ通りの発言しているアカウントが多いので似通ったモノが多い
 情報商材屋を簡単に見つけられるので本当に便利

・使用例
 僕をフォローするメリットは~<宣伝>

"082:本気で聞いてほしい"
・情報商材屋の発言を本気で聞いている人などいないので気持ちは分かる。
 発言の重み付けに使用されるが汎用的に使われすぎて効果は薄い

・使用例
 本気で聞いてほしい~<言いたい事>

"083:有益なことを言います"
・言うまでもなく情報商材屋の発言に有益なことはない
 発言の重み付けに使用される。

・使用例
 有益なことを言います~<言いたい事>

"084:0→1"
・未経験者が収益の第一歩を達成することを指す。
 収益を上げればお小遣い程度の収益でも0→1を使用する。
 安易に信じて儲けられると痛い目を見る。

・使用例
 0→1達成するため情報商材屋を提供します

"085:1日コーヒー1杯我慢"
・情報商材を売りたいときに少しでも安く感じさせるために「1日コーヒー1杯我慢すれば~」という
 情報商材に限らず使い古された言葉だが未だによく見る。
 コーヒー以外のパターンも見るので新しい表現を見つけたら連絡を

・使用例
 <情報商材>1日コーヒー1杯我慢すれば<〇〇円>

"086:年商/年収"
・情報商材屋は年商を年収と言いたがる。
 当然年商は税金が引かれていない額なので高くなるのは当然
 この説明をゴチャゴチャにてフリーランスは素晴らしいと説く
 稀に年商と年収の違いを分かってない”ホンモノ”がいる

・使用例
 フリーランスの年収は高い


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS